カーボンニュートラボ
生活排水がエネルギーに!?カーボンニュートラルを叶える「水素」ってすごい!
2024.03.19

生活排水せいかつはいすいがエネルギーに!?カーボンニュートラルをかなえる「水素すいそ」ってすごい!

バスをっていたにーこちゃんたち。すると水素すいそはしる「燃料電池ねんりょうでんちバス」がやってきました。

  • にーこ

    ガソリンのわりに、水素すいそ使つかってはし自動車じどうしゃがあるんだね。

  • はかせ

    水素自動車すいそじどうしゃは、二酸化炭素にさんかたんそさないエコカーとして期待きたいされているのじゃ。水素すいそは、台所だいどころやトイレ、お風呂ふろなどみんなが生活せいかつ使つかった水、つまり生活排水せいかつはいすいからつくることもできるんじゃよ。

西部さいぶガス株式会社かぶしきがいしゃ 田中諭たなかさとしさん(ひだり)と渡邉孝わたなべたかしさん(みぎ)が、水素すいそステーションを案内あんないしてくれたよ

生活排水せいかつはいすいから水素すいそつくれるとったにーこちゃんたち。福岡市ふくおかしにある「水素すいそステーション」を見学けんがくしながら、水素すいそひろめようと西部さいぶガス株式会社かぶしきがいしゃ田中諭たなかさとしさんと渡邉孝わたなべたかしさんに、水素すいそについておしえてもらいました。

水素すいそステーション」ってどんな場所ばしょなの?

  • にーこ

    水素すいそステーション」って、何ができる場所ばしょなの?

  • 田中さん

    水素すいそステーションは、ガソリンスタンドのような場所ばしょだよ。ガソリンのわりに水素すいそはし燃料電池自動車ねんりょうでんちじどうしゃ(FCV)へ、水素すいそ補給ほきゅうすることができるんだ。

  • にーこ

    九州きゅうしゅうにはどれくらいの水素すいそステーションがあるの?

  • 渡邉さん

    福岡県ふくおかけんに11カ所かしょ佐賀県さがけん熊本県くまもとけん大分県おおいたけん鹿児島県かごしまけんに1カ所かしょずつあるよ。
    九州きゅうしゅうにある水素すいそステーションは、都市としガスなどを原料げんりょうにしてその水素すいそつくっている「オンサイトがた」、ほかの場所ばしょつくった水素すいそはこんでくる「オフサイトがた」の2種類しゅるいがあるんだよ。

水素すいそはどうやってつくられているの?

田中さん

この「福岡市水素ふくおかしすいそステーション」はその水素すいそつくるオンサイトがたで、生活排水せいかつはいすいからつく水素すいそ使つかわれているよ。このみは、なんと世界初せかいはつなんだ。

福岡市水素ふくおかしすいそステーションのおくには、生活排水せいかつはいすいから発生はっせいしたメタンガスから水素すいそつく装置そうちならんでいるよ

  • にーこ

    すごーい!でも、生活排水せいかつはいすいからどうやって水素すいそつくられているの?

  • 田中さん

    生活排水せいかつはいすいには野菜やさいにくさかなのかけら、はいせつぶつなど炭素たんそ(C)を含む「有機物ゆうきぶつ」とばれるものがざっているんだ。
    有機物ゆうきぶつ微生物びせいぶつべさせてその排水はいすいをきれいにしているんだけど、そのときに発生はっせいするメタンガスを使つかって水素すいそつくっているんだよ。

炭素たんそについては、まんが「えっ、わたし炭素たんそ出来できているの!? 」をんでね。

https://hd.saibugas.co.jp/cnlab/manga7.html

  • にーこ

    わたしたちも水素すいそはし自動車じどうしゃてみたいなぁ。

  • 渡邉さん

    福岡市ふくおかし学校がっこう給食きゅうしょくはこ給食配送車きゅうしょくはいそうしゃ燃料電池自動車ねんりょうでんちじどうしゃ使つかっているんだ。ほかにも、水素すいそはし発電はつでんもするMoving e(ム―ビングイー)というバスも使つかっているよ。今後こんごは、ごみ収集車しゅうしゅうしゃ救急車きゅうきゅうしゃ燃料電池自動車ねんりょうでんちじどうしゃにすることがかんがえられているんだ。

説明する渡邉さん

  • にーこ

    燃料電池自動車ねんりょうでんちじどうしゃ身近みじかなところで利用りようされているんだね。水素すいそはほかに、どんなことに使つかわれているの?

  • 渡邉さん

    水素すいそは、ガラスや、パソコンやスマートフォンなどに使つかわれる半導体はんどうたいなどをつく工場こうじょうおお使つかわれているんだ。わたしたちがはたら西部さいぶガスグループでは、福岡市ふくおかし油山あぶらやまにある研修施設けんしゅうしせつ電気でんきやおをつくるエネルギーとして水素すいそ使つかっているよ。車以外くるまいがいにも、水素すいそうごふね開発かいはつすすめられているんだ。

水素すいそエネルギーを使つかうと、どんないいことがあるの?

  • にーこ

    水素すいそをエネルギーにすることで、どんないいことがあるの?

  • 田中さん

    水素すいそをエネルギーで使用しようするとき排出はいしゅつされるのは、みずだけ。ガソリンやガスとちがって、地球温暖化ちきゅうおんだんかにつながる排気はいきガスや二酸化炭素にさんかたんそなどを排出はいしゅつしないんだ。だから、カーボンニュートラルの実現じつげんかせないエネルギーとして注目ちゅうもくされているんだよ。

説明する田中さん

にーこ

水素すいそ地球ちきゅうにやさしい、とってもクリーンなエネルギーなんだね。

おわりに

  • にーこ

    わたしたちが排出はいしゅつしている生活排水せいかつはいすいから、水素すいそエネルギーができるなんておどろきだね。

  • はかせ

    脱炭素社会だつたんそしゃかいに向けて、水素すいそつくる「e-メタン(e-methane)」とばれるカーボンフリーガス(炭素たんそ排出はいしゅつしないガス)の研究けんきゅうすすんでおる。水素すいそエネルギーを使つか機会きかいえることが、クリーンでらしやすい社会しゃかいにつながっていくのじゃ。

水素ステーション

福岡市ふくおかしでは、生活排水せいかつはいすいふくまれる有機物ゆうきぶつ微生物びせいぶつにより発酵はっこうさせるさい発生はっせいするメタンガスを使つかい、水素すいそ製造せいぞうしています。発酵時はっこうじにはメタンガスのほか、二酸化炭素にさんかたんそ発生はっせいしますが、適切てきせつ使つかえば有効ゆうこう活用かつようすることが可能かのうです。回収かいしゅうした二酸化炭素にさんかたんそ野菜やさいのハウス栽培さいばい使用しようしたこともあります。
また、メタンガスから水素すいそ製造せいぞうするさい二酸化炭素にさんかたんそ発生はっせいしますが、現在げんざい大気中たいきちゅうから二酸化炭素にさんかたんそ回収かいしゅうするための研究けんきゅうすすめられています。