カーボンニュートラボ
お家で使う天ぷら油がトラックを動かす!?バイオ燃料でカーボンニュートラル!
2024.10.09

うち使つかてんぷらあぶらがトラックをうごかす!?バイオ燃料ねんりょうでカーボンニュートラル!

にーこ

ひるつくったてんぷらすごくおいしかった♪てんぷらに使つかったあぶらがたくさんあるけど、これはもうてるしかないかな。

はかせ

ちょっとつのじゃ。てるなんてもったいない!使つかわったてんぷらあぶらは、バイオ燃料ねんりょうというあたらしいエネルギーにまれわることができるんじゃ。

240902_01_01.jpeg
熊本管工建設くまもとかんこうけんせつ小山璃子おやまりこさん(ひだり)と柳瀬智貴やなせともきさん(みぎ

てんぷらあぶらが、バイオ燃料ねんりょうまれわるとったにーこちゃん。博士はかせによると、バイオ燃料ねんりょうはカーボンニュートラルにもつながっているんだって!でも、どうしててんぷらあぶらがバイオ燃料ねんりょうわるとカーボンニュートラルにつながるのかな?そもそもバイオ燃料ねんりょうって一体いったいなんだろう?

てんぷらあぶらあつめるみをおこなっている熊本管工建設株式会社くまもとかんこうけんせつかぶしきがいしゃ小山璃子おやまりこさんと柳瀬智貴やなせともきさんにくわしくはなしいてみたよ。

どうして食用油しょくようあぶらあつめているの?

にーこ

ひる使つかったてんぷらあぶらってきたよ。でも、どうしてあぶらあつめようとおもったの?

240902_00_02.jpg

わたしたちは、会社かいしゃ仲間なかまたちと一緒いっしょにカーボンニュートラルにんでいるの。 自分じぶんたちにできることはないかと調しらべていたときに、てんぷらあぶらをバイオ燃料ねんりょうというエネルギー資源しげんにリサイクルできることをって、やってみようとおもったんだよ。

240902_01_02.jpeg
使つかわったあぶらはペットボトルなどにれてってきてもらうんだ

にーこ

あつめたあぶらはどうするの?

240902_00_02.jpg

てんぷらあぶらから「バイオ燃料ねんりょう」とばれるあたらしいエネルギーをつくっている「熊本くまもといいくに県民発電所けんみんはつでんしょ」にっていくんだよ。そのあぶらからまれたバイオ燃料ねんりょうを、工事こうじ現場げんばなどで使つかうトラックや建設機械けんせつきかいうごかすために必要ひつよう軽油けいゆわりに使つかっているんだよ。

にーこ

てられるてんぷらあぶらをリサイクルしているんだね。でもバイオ燃料ねんりょうっていったいどんなものなの?

240902_00_02.jpg

動物どうぶつのふんや、大豆だいずやひまわり、はなこめなどの植物しょくぶつつエネルギーを使つかった燃料ねんりょうのことだよ。じつは、てんぷらや唐揚からあげに使つかあぶらは、大豆だいずやひまわり、はなこめなどの植物しょくぶつからできているんだ。だからてんぷらあぶらから「バイオ燃料ねんりょう」をつくることができるんだよ。

バイオ燃料ねんりょうは、どうしてカーボンニュートラルにつながるの?

240902_01_03.jpeg
てんぷらあぶらからできたバイオ燃料ねんりょういろ食用油しょくようあぶらているよ

にーこ

てんぷらあぶらからバイオ燃料ねんりょうつくることがカーボンニュートラルにつながるのはなぜなの?

240902_00_01.jpg

じつは、バイオ燃料ねんりょう使つかってトラックをはしらせると、ガソリンや軽油けいゆ使つかったときおなじように二酸化炭素にさんかたんそ発生はっせいするんだ。
でも、ガソリンや軽油けいゆとちがって、バイオ燃料ねんりょうもとであるてんぷらあぶら材料ざいりょう植物しょくぶつなんだ。植物しょくぶつ光合成こうごうせいすることで空気中くうきちゅう二酸化炭素にさんかたんそって成長せいちょうする。燃料ねんりょうまれわった後燃あともえるさい二酸化炭素にさんかたんそ発生はっせいしても、それは植物しょくぶつ成長せいちょうするとき空気中くうきちゅう二酸化炭素にさんかたんそいとったものなので、プラスマイナスゼロということなんだ。つまりバイオ燃料ねんりょう使つかっても、二酸化炭素にさんかたんそ大気中たいきちゅうえることがない仕組しくみになっているんだよ。

240902_01_08.jpg
出展元しゅってんもと熊本くまもといいくに県民発電所けんみんはつでんしょHP
にーこ

二酸化炭素にさんかたんそえない地球ちきゅうにやさしい燃料ねんりょうなんだね!
熊本管工建設くまもとかんこうけんせつでは、どれくらいのりょうあぶらあつめているの?あと、どれくらいバイオ燃料ねんりょう使つかっているの?

240902_00_01.jpg

2023年度ねんどは、27リットルのあぶらあつめたんだ。あと「熊本くまもといいくに県民発電所けんみんはつでんしょ」から580リットルのバイオ燃料ねんりょうって、トラックなどに使つかったよ。あぶらあつめたことで50キログラム、バイオ燃料ねんりょう使用しようで1.5トン、それぞれ二酸化炭素にさんかたんそらすことに役立やくだったんだ。

ほかにもいいことはあるの?

240902_01_04.jpeg
バイオ燃料ねんりょうはトラックや建設機械けんせつきかいうごかすために使つかわれているよ。ほかにも、くるま発電機はつでんきでバイオ燃料ねんりょう使つかえるものがあるよ

にーこ

てんぷらあぶらからバイオ燃料ねんりょうつくることで、ほかにいいことはないのかな?

240902_00_01.jpg

もちろん!いいことは2つあるよ。ひとは、使つかわったあぶらは、これまでならてるだけだったけれど、エネルギーとしてリサイクルすることができるようになったんだ。

240902_00_02.jpg

ふたは、地域ちいき使つかったてんぷらあぶら使つかって、あたらしい燃料ねんりょうせるのもメリットだね。わたしたちがみをつづけて、ひろげていくことで、将来的しょうらいてきにはエネルギーを地産地消ちさんちしょうできる仕組しくみもできるとかんがえているよ。

おわりに

240902_01_06.png

にーこ

使つかわったてんぷらあぶら二酸化炭素にさんかたんそやさず、地球ちきゅうにやさしいエネルギーにリサイクルすることができるんだね。

はかせ

小山おやまさんと柳瀬やなせさんがはたら熊本管工建設くまもとかんこうけんせつでは、てんぷらあぶらやバイオ燃料ねんりょう使用しようだけでなく、ペットボトルキャップやコンタクトレンズのからケースなどを地域ちいき高校生こうこうせいたちと協力きょうりょくしてあつめ、リサイクルにつなげているそうじゃ。これまでてていた身近みじかなものも、てずにリサイクルすることで、もっとらしやすい社会しゃかいにつなげてくことができるんじゃよ。

240902_01_07.jpeg

西部さいぶガスグループの熊本管工建設くまもとかんこうけんせつは、都市としガスの外管工事がいかんこうじ保守点検ほしゅてんけんおこな会社かいしゃ。SDGsへのみをすすめるために社内しゃないで「カーボンニュートラル推進委員会すいしんいいんかい」を設置せっちし、廃食用油はいしょくようゆ回収かいしゅうやバイオ燃料ねんりょう導入どうにゅうをはじめとしたさまざまな活動かつどうおこなっています。 「まずは自分じぶんたちでできること」をモットーとし、ペットボトルキャップやコンタクトレンズのからケースのリサイクル、水質浄化すいしつじょうかのため使つかてカイロの回収かいしゅうなどを実施じっしどもたちがらしやすい社会しゃかい目指めざし、地元じもと高校生こうこうせい地域ちいきみなさんと一緒いっしょんでいます。

熊本管工建設くまもとかんこうけんせつ