- ホーム
- サステナビリティ
- コンプライアンスの推進
- 汚職と敗防止の取り組みについて
コンプライアンスの推進
汚職と腐敗防止の取り組みについて
- SDGsとの関連
汚職と腐敗防止の取り組みにおける考え方、腐敗防止違反や政治献金のデータを公開しています。
汚職と腐敗防止の取り組みについて
当社グループは「西部ガスグループコンプライアンス基本方針」に基づき、ファシリテーションペイメントを含む賄賂やインサイダー取引等の他の汚職行為を行いません。すべての贈り物、接遇および費用負担は各国の法令および各社の正当な手続きに基づき会社の承認を得て実施します。
当社グループは同じく「西部ガスグループコンプライアンス基本方針」に基づき、背任、横領等、個人や組織の利得のために自己の職務上の権限や地位を濫用する腐敗行為を行いません。
汚職・腐敗防止の周知徹底については、「西部ガスグループ企業行動マニュアル」に禁止行為として明記し、グループ全従業者を対象とした年1回の「コンプライアンス教育」時に読み合わせを行い、健全な取引の重要性を常に忘れないように努めております。
同マニュアルは冊子にしてグループの全従業者へ配布し、社内イントラネットにも掲載しいつでも従業者が閲覧できるように致しております。
腐敗防止違反
2020年度において、腐敗防止に係る違反を起こした役職員、および腐敗に関する罰金・課徴金・和解金は発生しておりません。
政治献金
贈収賄・汚職に関しては、「西部ガスグループ企業行動マニュアル」において禁止行為と定め、政治・行政との健全かつ正常な関係の構築の遵守に努めており、2020年度において政治活動に関する寄付は一切行っていません。